コンテンツへスキップ →

うまくなる練習とは?

 

どうも、神田研司です。

 

音楽の話をしてなかったので、今日はギターの練習について。

ただ闇雲にやっても、なかなかうまくならない、というのはイヤですよね。どうせなら、練習した分うまくなりたいものです。

さらに言えば、一口に練習と言っても、実に多岐にわたります。

例えば

「アコギでコードを弾いて歌の伴奏をする」

それだけでもいくつもの要素が同時に発生します。

 

コードを押さえられるか、弾くべき弦をピッキングできるか、リズムパターンを刻むことができるか、テンポをキープできるか等々。。

 

うまく演奏できない場合、それらの要素の中で、自分の課題がどこにあるのか、客観的に、正確に見極める必要があります。

ありがちなのは、複数の課題が存在するのに、問題点を整理しないでいきなりインテンポで弾こうとしてしまい、結果としてなかなか弾けるようにならないというパターン。

そんな時は、あせらず、課題を整理して、ひとつひとつ丁寧に練習し、解決していけば、必ずできるようになります。

コードがうまく押さえられない場合は、コードフォームを身体になじませる練習を。ピッキングが出来ていない場合は、ピッキングで引っかかる部分を探し出して、その部分を練習する。

そのように問題点ごとに整理していくと、一見遠回りのように見えますが、実際はいきなり曲に取り組むよりも遥かに早く、演奏できるようになります。

そしてこれは音楽に限ったことではありませんので、その過程を繰り返すことにより、問題解決能力を身につけることができます。

自分の演奏が音楽になっていく過程はとても楽しいものです。

良い音を出せるようになることは、シンプルでありながら、非常に根源的な喜びです。そんな喜びを感じる手助けをすることもまた、とても嬉しいことです。

どうせやるなら、楽しく価値ある練習をしていきたいですね。

 

それではごきげんよう。

 

カテゴリー: Blog Daily TAG music school

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です